【KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2015 Spiral】の
8月2日の横浜アリーナの最終公演に娘と2人で行ってきました〜!
感動冷めやらぬままにグッズ情報や座席情報を
書き記しておきたいと思います。
堂本光一の【Spiral】のグッズ情報!
横浜アリーナへ向かう電車の中で、同じトートバッグを持っている人が
いるな〜、と思っていると、横浜アリーナに近づくごとに同じトートバッグを持った人が
増えていき、
(あ〜、光一のコンサートのグッズなのか)
と納得。
会場に入る前にグッズ売り場への矢印の看板が立っていましたが、
会場の中のグッズ売り場で買おう〜、と会場に入りました。
コンサートは、13:00開場14:00開演でしたが、
横浜アリーナに着いたのが13:00過ぎで会場に入ったのが13:20くらい。
これはトイレに行ったら開演時間になるな、ととりあえずトイレの列に並びました。
トイレに並んでいると、グッズ売り場のスタッフの人の声が聞こえてきて、
ペンライトと懐中時計とノートが売り切れました、ということでした。
ペンライトと懐中時計は購入しようと思っていたので、
かなりショックでした〜!(TmT)ウゥゥ・・・
特に懐中時計は、娘が堂本光一の「Fame」のDVDを見ながら、
真似をしたかったらしく、前日からかなり欲しがっていたので、
娘が涙目になって、かなり残念そうでした。
あとでコンサートのMCで光一が言っていたところでは、
朝の6時からグッズ売り場で並んでいる人がいたそうなので、
それは売り切れるな〜、と思いましたよ。
ちなみに、光一はその話をスタッフから聞き、
「バッカじゃね!?」と言うと
「お前のためだよ!」
と言われたそうです。
もちろん、光一の「バッカじゃね?」には
(こんなにも愛してくれてありがとう)という愛情がこもっているのだそうです。
いつものファンに媚びない(?)姿勢も素敵です。
会場のスタッフの人に聞くと、一度会場に入るとグッズ売り場にはいけないそうで、
終演後に買うしかないそうです。
昔のKinKiKidsのコンサートのイメージで
外にも中にもグッズ売り場があると思っていたのですが、
今回、グッズ売り場は会場内に1箇所で、入場前に外から
グッズ売り場に並ぶようになっていました。
で、入場後は会場内にあるグッズ売り場に行けないという。
時間がなかったこともあり、終演後にグッズ売り場に行きましたが、
その時にはトートバッグも売り切れてしまいました。
結局、わたし的には購入したい物はなくなったのですが、
娘が欲しい、というので、クリアファイルだけ購入しました。
光一曰く、「Fame」での小道具にちなんで懐中時計を作ったら?
と提案したそうですが、そんなに売れるとは思っていなかったみたいです。
が、蓋を開けてみれば、すごく売れたそうで、生産が追いつかないのだそうです。
「Fame」で使用された懐中時計とはデザインが違いますが、
ツアーのロゴがデザインされた蓋と
アンティークな落ち着いた雰囲気のゴールドで
とても素敵な懐中時計でした。
また、コンサートに行ったら、必ずペンライトを購入していたので、
売り切れなんて〜!とかなりショック。。
グッズが欲しい人はかなり早めに行って並んだほうがいいかもしれませんね。
ちなみに今回のグッズは以下のようになっています。
パンフレット : 2,200円
ポスター : 800円
クリアファイル(2種) : 各600円
オリジナルフォトセット(2種) : 各800円
バスタオル : 価格未定
Tシャツ : 2,800円
スパイラルノート : 2,000円
iPhoneケース(5、5S、6用/2種) : 各3,000円
トートバック : 2,000円
ペンライト : 1,500円
懐中時計 : 4,000円
ちなみにちなみにペンライトと懐中時計が欲しいな〜、
と思い、オークションサイトを見ると、懐中時計が倍以上の価格で出品されていて、
悲しいですね。
本当に欲しい人が定価で買えるように欲しい人だけが購入して欲しいですね〜。
妖怪ウォッチの腕時計も本当に欲しい子供が手に入らない、ということがありましたよね。
まぁ、購入する人の自由ではありますが、
転売目的での購入はやめて欲しいですね。
堂本光一の【Spiral】の横浜アリーナの座席は?
私たちはスタンド席で6列目でした。
2階なので、少し上から見下ろす形になるんだろうな、と
思っていたら、アリーナとほぼ同じ目線!
会場によってかなり雰囲気が違うことになりますね。
しかも6列目なのに、2列目でした。
アリーナとほぼ同じ高さで、着席の席だったので、
アリーナの人が立ったら、あまり見えないかな?と思ったら、
光一の足元などは見えませんでしたが、まぁまぁ普通に見れました。
子供は背が低いので、少し見えづらい部分があったようですが。
結局、前から2列目ということで、最後の方で光一が台車のような物に乗って、
会場を回ってくる部分があったのですが、めーっちゃ近くで見ることができて
興奮しました!
でも2列目ということで、あまりにも光一の足元過ぎたのか、
私たちを通り過ぎた後ろの方を主に見ていて、
でも娘が光一の大ファンなので、なんとか気づいてもらえないかと
娘を少し持ち上げる形にすると、なんと!
光一が気づいてくれて、
(お、おぉ?子供?)
と一瞬驚いたような表情をして、ニッコリ笑顔になって手を振ってくれたのです〜!(娘に)
もーーー!めっちゃ感動!というか感激というか嬉しくて。
台車は容赦なく進んでいくのですが、少し離れても娘を見て笑顔で手を振ってくれていて、
本当に優しくていい方だな〜、と。
しかも当然ですが、めちゃくちゃ美しくてキラキラしていて、
本当に神々しいというか。
マジで王子様。リアルプリンス。
着席の席は子供ばかりのイメージがあったのですが、
意外にも私たちの周りは少し高齢(すみません;)の方が多かったので、
子供が珍しかったのかもしれません。
5歳という小ささも際立ったのかも。
(3年前のGravityにも3歳近かった娘を連れて行ってましたが、
その時は少し遠かったこともあり、全然目線が合うことはなかったです)
MCでは、
「僕と目があったと思った方〜」
(観客、挙手)
「それ、全くの勘違いですから!」
とか、冷たく観客をあしらいながらも、
お客さんと近づくとちゃんと目線を合わせてくれるというツンデレなところも
本当に素敵★
これだから光一(KinKiKids)のファンはやめられません。
娘は前日、
「大きな声でこうちゃ〜んって言う!」
と言っていたのですが、いざその場に行くと、緊張したのか、
恥ずかしかったということで、
光一本人が目の前にいて自分を見てくれているのに、
何も言えず、ペンライトも振ることができず状態だったようですが、
その分(?)私が言っておきました。
「こうちゃーん、大好きー(と娘が言ってます)」
と。(^▽^;)
なんだか座席のことではなく、娘の話になってしまいましたが、
とにかく横浜アリーナの今回の席はスタンドの6列目はアリーナとほぼ目線同じの
2列目だった、ということなのです。
ちなみに、光一が去った後、両隣の方が
「良かったね〜、あなたがいたから見てくれたね」
と言っていただけ、
最後退場時に前列の方に
「見てもらえてたね。良かったね」
と声をかけていただけました。
光一ファンは本当に優しい方が多くて嬉しくなりました。
前列の方は、
「ファンなの?」
と娘に聞いており、そうなんです、と言うと、
新たな世代が光一のファンになっていることを喜んでくださっていました。
とっても良いコンサートでした。
[amazonjs asin=”B01DK4LJCK” locale=”JP” title=”KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2015 Spiral(初回生産限定盤) Blu-ray”]こちらもあわせて読みたい